テナントなどの家賃支援給付金のお知らせ

747

5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給します。

経済産業省

給付額は、次のとおりです。

  • 法人の場合:1ヶ月分の賃料の2/3で100万円が上限×6ヶ月分 ⇒ 最大600万円
  • 個人事業者の場合:1ヶ月分の賃料の2/3で50万円が上限×6ヶ月分 ⇒ 最大300万円

 申請受付開始は、7月14日からの予定です。それまでに、申請に必要な資料を確認して、予め準備しておきましょう。
※申請に必要な資料は、給付金の審査に使用します。不備があれば審査がとどこおります。

  1. 確定申告の控え(月別売上の記入がある2019年の所得税青色申告決算書の控えなど)
  2. 申請にもちいる売上が減った月・期間の売上台帳など
  3. 賃貸契約書の写し
  4. 直前3ヶ月間の賃料の支払い実績を証明する書類(振込明細書、貸主からの領収書など)
  5. 申請者本人名義の通帳の写しなど、口座情報がわかるもの
  6. 顔写真入りの本人確認書類

 申請方法は、持続化給付金と同じく電子申請のみです。
 ご自身で電子申請を行うことが困難な方のために、今後「申請サポート会場」が開設される予定です。

 賃料負担を軽減するための給付金です。円滑な賃料の支払いのために、給付が確定した旨を、申請者に加え、貸主または管理会社にも連絡をすることになりますので、給付確定後に支払いトラブルがないようにしてください。


まとめ

 テナントで事業を営むにあたって、賃料負担は大きなものです。また売上に関係なく、テナントを占有をしている状態では、賃料を支払う義務が発生します。
 コロナ禍で売上が減少が継続して、賃料負担が重く事業継続が困難になる前に、事業者(経営者)として家賃支援給付金を活用しましょう。

参考リンク

  • 作成:令和2年7月8日12時
  • 文:能登 健
  • 出典元:経済産業省
能登 健
  • 能登 健
  • オフィスまちかど 代表
    大阪で活躍する消費者問題と、デジタル分野に詳しいファイナンシャルプランナー
     
    主にスマホ乗換相談事業者として、消費者に寄り添った対応で、利用プランと支払い額の最適化を実施し、余分な支払いを削減している。
     
    化学プラント設備メーカー、産業用エンジンメーカーの商品開発(防災用発電設備)のプロジェクトリーダー・マネージャーなどを経て、現在に至る。
    課題を解決するために、問題を深掘りし、組織を横断して、さまざまな問題に対応し、解決へ導くことをライフワークとしている。
     
    ファイナンシャルプランナー(国家資格:FP技能士)、情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレーター(国家試験)、相続診断士(相続診断協会)、お客様対応専門員(消費者庁後援)、色彩検定2級(文部科学省後援)
    デジタル推進委員(デジタル庁)、食品ロス削減推進サポーター(消費者庁)