能登 健

オフィスまちかど 代表 大阪で活躍する消費者問題と、デジタル分野に詳しいファイナンシャルプランナー   主にスマホ乗換相談事業者として、消費者に寄り添った対応で、利用プランと支払い額の最適化を実施し、余分な支払いを削減している。   化学プラント設備メーカー、産業用エンジンメーカーの商品開発(防災用発電設備)のプロジェクトリーダー・マネージャーなどを経て、現在に至る。 課題を解決するために、問題を深掘りし、組織を横断して、さまざまな問題に対応し、解決へ導くことをライフワークとしている。   ファイナンシャルプランナー(国家資格:FP技能士)、情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレーター(国家試験)、相続診断士(相続診断協会)、お客様対応専門員(消費者庁後援)、色彩検定2級(文部科学省後援) デジタル推進委員(デジタル庁)、食品ロス削減推進サポーター(消費者庁)
【不審な訪問の注意喚起】 執拗に訪問し、玄関ドアを開けさて対面での話に持ち込もうとするリフォーム業者に注意

【不審な訪問の注意喚起】 執拗に訪問し、玄関ドアを開けさて対面での話に持ち込もうとするリフォーム業者に注意

2023年2月26日
突然の怪しい訪問者  昨年(令和4年)の春頃の話ですが、私の自宅に訪問販売業者が来ました。  来訪時にちょうど手が離せない状態であったため、応対できませんでした。 あとで玄関ドアのインターフォンに備え付けのカメラの録画映像を確認すると、作業服を来た見知らぬ人物がインターフォンを鳴らしていたようです。…
労働者も使用者も安心して、副業・兼業に取り組む前に

労働者も使用者も安心して、副業・兼業に取り組む前に

2023年2月17日
 副業・兼業をはじめる前に、労務に関するリテラシーを向上させ、トラブルのないように努めましょう。 副業・兼業とは?  副業・兼業を行うということは、二つ以上の仕事を掛け持つことをここでは想定しています。   副業・兼業は、企業に雇用される形で行うもの(正社員、パート・アルバイトな…
【未然防止】 詐欺や犯罪、消費者被害の対策は、普段からの情報の取捨選択や活用が大切

【未然防止】 詐欺や犯罪、消費者被害の対策は、普段からの情報の取捨選択や活用が大切

2023年2月11日
現在、国内の広域で強盗が多発!  強盗事件は、素人ですが組織的に役割分担され、人物を徹底的に調べ上げ、スキがある人物に狙いを定めて、強盗のターゲットにしたり、あるいは強盗をする側にさせられたりします。  いずれも普段から未然防止策をとっておくことで防げるのですが、「まさか自分はないだろう」、「自分に…
【被害未然防止】特殊詐欺や悪質商法の被害に遭わないためには、行政の無料のミニ講座などで手口を知っておく事が大事。

【被害未然防止】特殊詐欺や悪質商法の被害に遭わないためには、行政の無料のミニ講座などで手口を知っておく事が大事。

2023年1月15日
◾️この記事のポイント⚫︎消費者被害とは、特殊詐欺や悪質商法など、私たちの日常生活の中に巧妙に入り込んで経済的な被害を伴う話のことです。相手が事業者で、被害者が業務外の場合の個人の場合は消費者となり、詐欺や悪質商法などの被害の総称を消費者被害とよびます。&#…
食品ロスの削減は、まだ食べられる期限表示の理解から!

食品ロスの削減は、まだ食べられる期限表示の理解から!

2022年12月13日
⚫︎出典元:消費者団体 大阪府消費生活リーダー会 食品ロス削減推進法とは  「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称:食品ロス削減推進法)が、令和元年5月31日に令和元年法律第19号として公布され、令和元年10月1日に施行されました。  法律の前文に「多様な主体が連携し、国民運動とし…